こちらのブログでは歯科に関わるお役立ち情報や、こもれび歯科・小児歯科の様子を発信していきたいと思います。
第一回目は「歯周病」についてお話したいと思います。
歯周病という言葉はテレビのコマーシャルなどでもよく耳にすることがあると思いますが、そもそも歯周病とはどういう病気なのでしょうか?
歯周病とは歯の周りの歯ぐきが炎症をおこし、歯を支えている顎の骨がとけてしまう病気です。最初は痛みもなく、気づきにくいですが、症状が進むと歯ぐきから膿が出る、歯がぐらぐらして噛めない、そして最悪の場合、歯を抜かないといけないという事態を招きます。自分は大丈夫だと思うかもしれませんが、なんと30歳以上の成人の約8割は歯周病だといわれています。
歯周病を引き起こす原因はお口の中にいる細菌です。お口の中の菌は食後数時間すると白いネバネバした塊をつくります。これを歯垢(プラーク)といいます。プラークの中にはたくさんの細菌が潜んでおり、これが歯の表面につき、特に歯と歯茎の境目についたプラーク内の細菌が毒素を出し、歯周病を引き起こします。プラークは水に溶けにくく、歯にしっかりと付着しているため、うがいだけでは簡単に落ちず、歯ブラシでなければ取り除くことができません。
そのため、歯周病を予防するためには毎日のブラッシングによってプラークを取り除くことが重要になります。このように日々の生活習慣によって改善もすれば、悪化もするため、歯周病は生活習慣病のひとつに数えられています。
ただ、ひとえにブラッシングといっても、人それぞれの歯ぐきの状態や歯並びによってもポイントとなる磨き方は異なってきます。当院では数種類の歯ブラシを用意しており、患者さんごとにあった歯ブラシと磨き方を提案させていただいております。
自分の今のお口の状態が気になる、ブラッシングができているか知りたいという方は是非一度ご来院ください。